今やSNSを使って日常的に様々な方とコミュニケーションをとり、情報を取得し、自己表現の場として私たちの日常には切っても切れない関係となりました。そんな中、株式会社アットファンズ・マーケティングは女性スタッフに特化した、SNSマーケティング専門エージェントとして2019年4月にスタート致しました。日々多くの人が接触しているSNSの中に、企業側もうまくアプローチをしていかなければ消費者の購買行動に至りません。つまり、物やサービスを販売する側にとっては、今やSNSを活用しないほうがリスクといえる時代になりました。そんな時代において当社は、SNSというツールを使って、クライアントの情報発信力を高め、多くの、コアなファンを獲得することでビジネス発展に繋がっていくと信じ、日々クライアントのサポートを行っています。
多くの商品で購買決定者となる女性ならではの、女性だから気付くことができる視点で、クライアントのビジネス発展のサポート役になり、そのことによって世の中に必要な会社として発展すべく、より一層成長していきたいと考えております。
弊社のゴールである、『 クライアントのファン作り 』をヒントにして命名しました。Fanの複数形 “s” を最終形という意味の “z” にして、場所を意味する@を前に付けました。お客様の商品や会社に多くのファンを作り、一瞬ではなく継続的なコアなファンを増やしてゆくお手伝いをしていきます。
売上げや利益などの成果を出すためには、定量的なものを基準に分析、戦略を立てていくことは不可欠です。しかし、SNSの世界では、数値では測ることのできない「感覚」や「世界観」などの基準も非常に重要な項目となります。「インスタ映え」という言葉が生まれているのもまさに数値では表すことのできない感覚的な表現です。
弊社では女性メインのスタッフ構成により、感覚的な部分や繊細さを兼ね備えている女性の視点を大切にし、創業より培った経験とノウハウによって、「女性共感型のファンづくり × 数字と成果UPにもコミットするコンサルティング」によって、クライアントの売上げアップに貢献いたします。
1986年生まれ、1986年9月10日、長野県浅科村(現佐久市)生まれ。2007年三重短期大学法律経済学部卒業。その後、医療事務、老舗高級クラブ、(株)光通信で勤務し、2017年11月にフリーランスとなり、2019年株式会社アットファンズ・マーケティング設立。2010年には世界一周一人旅を行い、バックパッカーで24か国を訪れた。
会社名 | 株式会社アットファンズ・マーケティング |
---|---|
所在地 |
東京都渋谷区松濤1-28-2 WORK COURT 渋谷松濤 |
設立 | 2019年4月11日 |
資本金 | 1,000,000円 |
代表取締役 | 蒔田千晴 |
事業内容 | SNSマーケティング全般 SNS運用代行 SNS広告運用 プレスリリース配信 オフライン集客支援 HP制作 動画制作 |