CUSTOMER VOICE

お客様の声
「社内でのSNS運用に手が回らない」課題に対し、Instagram運用と戦略を支援。HP流入率2倍、UGC投稿4倍、モニター投稿から購買も実現!

小池産業株式会社様

事業開発グループライフ&ヘルスケアチーム

本土環様https://www.koikesangyo.co.jp/

原材料から製品、製造装置まで。幅広い商材を取り扱い、柔軟で確かな供給体制を築くことで、社会の発展に貢献

INTERVIEW
「社内でのSNS運用に手が回らない」課題に対し、Instagram運用と戦略を支援。HP流入率2倍、UGC投稿4倍、モニター投稿から購買も実現!

小池産業株式会社様

事業開発グループライフ&ヘルスケアチーム

本土環様https://www.koikesangyo.co.jp/

原材料から製品、製造装置まで。幅広い商材を取り扱い、柔軟で確かな供給体制を築くことで、社会の発展に貢献

INTERVIEW

明治44年の創業以来、化学品専門商社として関西を拠点に、国内各地に営業拠点や物流センターを展開。多岐にわたる原材料・製品・製造装置を取り扱い、柔軟かつ安定した供給体制を確立することで、社会に貢献されています。

①アットファンズをパートナーに決められた理由はどんなところですか?

本土様:弊社が開発したフェムケアブランド「hemmate」は、2024年10月の商品販売開始にあわせてInstagramの運用をスタートしました。

当初は社内での運用を試みたものの、手が回らずに断念。認知拡大の観点からSNS運用の重要性をあらためて実感し、複数社によるコンペを実施しました。その中でも、株式会社Jストリームさんとアットファンズさんのチームに強く惹かれました。

当社内には女性メンバーや若手が少ないという背景もあり、フェムケア商材のSNS運用において“若手女性中心のチーム”は非常に相性が良いと感じました。

また、化粧品など女性ターゲット向け商材の実績があること、そして何より、担当の原田さんの熱意と説明のわかりやすさが、大きな信頼感につながりました。

ー小池産業株式会社様が実施されたコンペには、株式会社Jストリーム様がご参加され、そのSNS運用領域において弊社をお選びいただきました。商材が女性向け、かつフェムケアという点から、「女性だけのチーム」が大きな魅力と評価いただいております。

Jストリーム様は1997年の設立以来、インターネット動画配信分野を牽引し、高品質な配信サービスやWebサイト構築など幅広い領域を一貫して手がけられてきた企業です。弊社は2025年1月よりJストリーム様との連携を開始し、同年3月のコンペにて小池産業株式会社様に採用いただいて以降、「hemmate」アカウントのSNS企画・制作を担当。SNS領域にとどまらず、Jストリーム様と連携しながら全体戦略まで擦り合わせた運用に力を注いでまいりました。

小池産業株式会社様、Jストリーム様、そして制作に関わる各チームと共に進める中で、フェムケアに関する多角的な議論や柔軟なご提案を重ね、本土様をはじめとする皆さまから「ワクワクした」との嬉しいお言葉も頂戴しています。

女性チームである私たちは、ライフステージや価値観の異なる多様な視点を持ち寄り、女性ならではの共感力でユーザーの悩みやインサイトを深く掘り下げます。そこから導き出した気づきをもとに、ターゲット層や最適なアプローチ方法を設計し、“単一ではない多様な女性視点”で発信できることが、私たちの大きな強みであるとあらためて実感しています。

②アットファンズがお役に立てた部分はどのようなところですか?

本土様:SNS運用にとどまらず、キャンペーンやモニター施策など多くの企画提案をいただけて助かりました。中でもプレゼントキャンペーンは非常に効果的で、起用いただいたモニターの方々の影響力も高く満足度が高かったです。

また、SNS以外の広告施策など弊社側からのご相談にも、常に前向きかつ臨機応変にご対応いただき、非常に信頼できるパートナーだと感じています。

ー弊社によるInstagram運用開始前と運用開始後を比較した結果、期間の違いを踏まえてもHPへの流入率は約2倍に向上しました。運用開始後は特定の著名人投稿に依存せず、安定的に流入を獲得しており、プロフィールアクセス数も約1.6倍に増加しています。

加えて、ユーザー生成コンテンツ(UGC)の投稿数は6月までに約4倍に増加しました。モニターの方々による投稿を通じ、ターゲット層からのリアルな感想や、ブランド側でも想定していなかった新たな着眼点を多数いただいております。中には、モニター投稿をきっかけに購買に至ったケースも確認されており、口コミによる購買促進の効果も現れています。

これらの成果は、今後の「hemmate」ブランドの信頼性向上とファン基盤の拡大に向けた大きな蓄積であると考えています。弊社では引き続き、SNS運用を軸に、ブランド価値のさらなる向上とファン獲得の最大化に取り組んでまいります。

③アットファンズに依頼してみてどうでしたか?

本土様:SNS運用のサポートだけかと思っていましたが、実際には枠を超えた企画や施策のご提案から実装までご対応いただきました。さらに、こちらからご依頼した広告のクリエイティブ制作も担当していただき、大変助かりました。

特にクリエイティブ面では、弊社のクリエイティブディレクターとの連携が良く、SNS運用で重要なポイントとクリエイティブディレクターの高いクリエイティブ力をうまく融合させた運用ルールの策定・実行をしていただけたことが非常にありがたかったです。

また、女性だけのチームならではの安心感もあり、クリエイティブディレクターHarukaさんのインタビュー撮影が成功したことは大変嬉しく思っております。今回の撮影は、「hemmate」をさらに盛り上げるための貴重な素材作りにも大きく貢献したと感じています。

そして何より、若くて女性だけのチームながら非常にしっかりしており、親身になって一緒に考えてくれる素晴らしいチームだと感じております。依頼して本当に良かったです。

─弊社では、SNS運用におけるブランドイメージの一貫性を重視し、トーン&マナーやレギュレーションの細かな擦り合わせを綿密に行うことで、投稿ごとの質はもちろん、プロフィール画面全体のバランスが崩れないよう特に意識しております。

撮影対応においては、インタビュー撮影に向けた台本作成をはじめ、通常の投稿用素材についても色味や構図など細部にまでこだわり、綿密な準備を重ねております。これにより、「hemmate」の魅力を最大限に引き出せる撮影を実現しています。特にインタビュー撮影が成功し、貴重な素材をご提供できたことを大変嬉しく思っております。

また、オンラインショップのみの限られた販路から別媒体やドラッグストアへ展開されていく前の段階においては、キャンペーンをはじめ多様な企画・施策を実装しながら、着実に盛り上げをサポートいたしました。さらに、SNS運用に加え、別媒体の施策や別企業との連携など、オンライン・オフラインを横断した企画も柔軟に進行し、SNSとの相乗効果を高めております。

今後も引き続き、小池産業様のブランド価値向上に貢献してまいります。

OTHERS

株式会社ゼロワンブースター

糸山 彰徳 様

「何を発信すればいいのか分からない」状態から、アカウント設計や投稿企画・作成、撮影など一括支援。半年でリーチ数10倍、10か月でフォロワー7,000人増加!

Instagram運用

株式会社インフィニート

「お問い合わせにつながらない…」という課題に対し、動線設計を全面的に見直し。運用初月からお問い合わせを獲得!3ヶ月目にはお問い合わせ数が200%以上に増加!

Instagram運用

株式会社龍工房 様

株式会社龍工房 福田 隆太 様

ブランドの世界観を整え、アカウントの顔となるプロフィールからユーザーにとって効果的なものへ変更し、WEBサイトのクリック数は導入前から 約5倍に増加!

Instagram運用
View More

CONTACT
問い合わせ

SNSは正しい知識で運用することで、必ず成果が出るマーケティング手法です。
費用対効果を最大化するために、まずは現状把握が必要不可欠です。
アットファンズ・マーケティングに在籍するコンサルタントが、貴社と同じ目線で、全力でお悩み解決のお手伝いをいたします。
まずは無料の相談から。

常に前例のない
ワクワクを私たちと。